盗難に遭わない6つの対策と、知らないと損する盗難補償

国産メーカーの手厚い盗難補償

知っておきたい盗難対策と盗難補償

電動アシスト自転車に限らず、自転車をちょっと間だけとロックを掛けずに置いておくと、あっと言う間に盗まれてしまいます。一般車よりも高額な電動アシスト自転車だけに、ショックも大きくなります。まずは鍵は2つ以上着ける習慣を身に付けることが重要です

ちょっとの油断が盗難の被害に

電動アシスト自転車は普通の自転車から比べると、数倍以上もする高額商品です。

保管や駐車時する時は、しっかりとした鍵をかけて、盗難にあわないようにしたいものです。

自転車の盗難は、ほとんどの場合、手近の自転車で、簡単なカギしか付いていないと、狙われる確率が高くなります。

電動アシスト自転車はバッテリーが切れた時点で、ただの重い自転車に変わり、普通の自転車と比べると、盗難の率は低くなりますが、ほんのちょっとした時間でも鍵をかけ忘れると、盗難にあってしまいます。

標準でついている錠は、ほとんどの車種が普通の自転車用と同レベルのセキュリティーです。

錠は素手では壊せませんが、バールやドライバーを使えば、あっと言う間に壊されてしまいます。

盗む人間は、手間がかかるのを一番嫌いますから、複数の錠を取り付ける事により、盗難に遭い難くなる言えます。家のセキュリティー「ワンドア ツーロック」と同じ理屈です。

本体付属の鍵


盗まれない・盗られない有効な盗難6つの対策は

  1. 鍵は複数かける
  2. カッターなどの工具で、切断出来ないくらい丈夫なワイヤーキーがベストです。 太いワイヤーを切るには、大きなワイヤーカッターを用意しなければならず、道具が目立つので被害に遭い難い。

    チェーンは余程の太さ、強度のある素材でないと、簡単にカッターで切られてしまい、見かけ程丈夫ではありません。

    「ディンプルキー使用で安全」なんて書いてある鍵もありますが、盗んで行く人間は鍵穴をこじ開けるなどせずに、カッターを使って一瞬でバッサリと切ってしまいます。 ワイヤー部が絶対に切断不可能と言う前提なら分かりますが、はっきり言ってザルです。

    メーカー補償の規定では、ダブル施錠が補償の前提条件となっている場合もあります。

    ガードレールや電柱などに結び付けると、持ち去られ難いのですが、火事や災害時、通行の妨げになりますので、注意して下さい。

    出かけた時に、ちょっとの間、停めて置くのも安心な、頑丈な鍵をしておくと、ショッピングや仕事に集中できます。

    一般に自転車の鍵の値段は、自転車価格の10%程度が基準と言われています。 10万円以上もする電動アシスト自転車に、100円均一程度のワーヤーロックじゃ、あまりにも寂しいセキュリティーですよね。 使うなら ABUS(アブス) CATENA 685/110 SHADOW RED 85-3603091306ぐらいの鍵(Lv6)を使って欲しいですね。

    鍵と言うのは「盗むのが大変そう」と、アピール出来る外観も大事です。 当然、頑丈さはもっと大事、通常の工具では切断出来ないレベルのセキュリティーでないと役に立ちません。

    自転車で持って出かける事を考えると、重さは1Kg以下ならば持ち運びも苦になりません。 移動する時は体に巻きつけてたり、自転車に巻きつけたり、駐輪時には自転車が傷が付かない様に、外側に布を巻いたロックが使いやすいようです。

    こういう鍵を使っていれば、安心して他の事に集中できますよね。

    自宅での保管を考えた時は、長期間駐輪する事も考え、人目につきにくい場所を選ぶと思います。 当然、持ち運び時よりも、よりレベルの高いセキュリティーの鍵が必要になります。 持ち運ぶ訳ではないので、鍵の重さよりも、セキュリティーレベルを優先して考えて良いでしょう。

    ABUS(アブス) GranitCityChainX-Plus1060/110 85-3603012002 ぐらいの鍵(LV15の最強レベル)でしたら確実と言っても良いかもしれません。 アブスと言うメーカー(ドイツ)では、鍵のセキュリティーレベルを、Lv1~Lv15の五段階で表示しています。

    ワイヤーロック類の使い方で注意する事は、右上の写真の様に、必ずフレームと前輪に錠を通して、ガードパイプなどに固定することです。 前輪は、スパナ一つで簡単に外すことができます。駐輪した場所に行ったら、「前車輪だけ残っていた」なんて事にならないように、ロックの使い方には十分注意して下さい。

  3. 防犯カメラの前を選んで駐輪する
  4. 街中で駐輪する時は、防犯カメラに映る範囲を選んで停めると、被害に遭い難くなります。

  5. 有料の駐輪場に駐輪する
  6. 管理人のいる駐輪場なら安心ですが、出来るだけ管理人の目が届く範囲か、見通しの良い場所に、駐輪するのが良い方法でしょう。

  7. 自宅で保管する時は、シートカバーをする
  8. 外部に保管しなければならない環境の人は、雨による水濡れを防ぐ意味でも、シートカバーの利用は有効です。

    シートカバーの表面に、「防犯センサー設置中」と書いた紙を貼って置くと、より安心です。

  9. 乗らない時は、バッテリーを外しておく
  10. バッテリーの無い電動アシスト自転車は、盗む人間から見ても商品価値が低く見え、抑止効果のある方法です。

  11. 防犯登録をする
  12. 防犯登録シールが貼っても、盗難に対しての効果はありませんが、盗難に遭った場合、所有権の確認と盗難保険の申請に必ず必要になります。

丈夫な鍵


メーカー補償は防犯登録が補償の前提条件

「自転車の安全利用の促進及び自転車等の駐車対策の総合的推進に関する法律」で登録が義務づけられています。

購入したら必ず登録を忘れずにして下さい。

これだけでは盗難防止にはなりにくいですが、後日発見された時に、持ち主である証明になります。

メーカー補償の規定では、防犯登録が補償の前提条件となっています。

登録データは10年間、警察のコンピュータに保管され、見つかった時戻りやすくなります

後で説明する盗難補償を受ける際にも、必要となる登録です。

いくら注意したり、対策を施しても、それでも盗難にあってしまうこともあります。

日本の大手自転車メーカーでは、会社独自の盗難補償が用意されています。

防犯登録ステッカー見本


各メーカーの盗難補償

所有者の過失がある時は盗難補償を受けられない

盗難補償を受ける為には、被害を証明する書類だけでなく、所有者の重大な過失の有無の証明も求められます。

では、何をもって証明するかと言うと、所有しているキーの本数です。 通常、新車時には2ないし3本のキーが付属されています。

自転車の錠はロックを解除すると、キーは抜くことが出来なくなりますが、錠をロックするとキーを抜くことが出来ます。 錠をロックし忘れて盗難に遭った場合、当然キーごと被害に遭います。

盗難補償を受ける為の要件の、盗難車のキー(スペアキーを含む2本又は3本)を満たすことが出来なくなります。 つまり、鍵をちゃんとかけていたかどうかの証明になります。

返送するキーの本数が足りないと盗難補償を受けることができません

又、盗難以外でも、キーを紛失してしまった場合は、盗難補償を受けることが出来なくなります。

購入後、保証書と共にスペアキーも大事に保管して下さい。

◎パナソニック電動アシスト自転車の盗難補償

購入時に保証書のお客様欄に必要事項、返送日を書き込み上、パナソニック サイクルテック㈱宛てに申し込みが必要です。

  • 購入日から3年間、盗難日より90日以内の申し込みに限る
  • 補償内容(購入者負担分)
  •  1.充電器を除く本体希望小売価格(税込)の30%(車両本体)
     2.組立手数料 4200円(税込)
  • 必要書類
  •  1.警察受理ナンバー又は盗難届証明書等
     2.盗難車の保証書
     3.盗難車のキー(スペアキーを含む2本又は3本)
     4.盗難補償申込書(販売店が用意)
     5.購入店に現金を添えて申し込み
  • 補償対象外
  •  1.施錠せずに盗難にあった場合
     2.必要書類、キーがそろわない場合
     3.防犯登録がされていない場合
     4.補償期間が過ぎている場合
     5.景品などの贈呈品の場合
     6.盗難補償車が再度、盗難にあった場合
     7.保証書のメーカー控えが返送されていない場合
     8.盗難車が見つかり、返ってきた場合
    (新車納車後は盗難車はパナソニックサイクルテック㈱に移管)

パナソニック電動アシスト自転車


◎ヤマハ電動アシスト自転車の盗難補償

1. 盗難にあった場合

  • 補償期間:購入日から3年後当日の24時まで
  • 購入時に同封の「お客様登録票」(盗難保険カード)をもれなく記入の上、7日以内にポストに投函する
  • 補償内容(購入者負担分)
  •  購入後1~2年目 本体価格(専用充電器価格を除く)の30%
     購入後3年目   本体価格(  〃       )の50%
     で同型車の新車を購入できる
     部品(バッテリー等)、別売り部品は対象外

2. 盗難車が発見され、車両に損害が生じた場合

  • 修理費×87%-所定の自己負担額(購入後1~2年目:専用充電池価格を除く本体価格の30%、3年目:専用充電器価格を除く本体価格の50%)を保険で負担
  • ■購入者は修理費×13%-所定の自己負担額(購入後1~2年目:専用充電池価格を除く本体価格の30%、3年目:専用充電器価格を除く本体価格の50%)の負担が必要になる。

    ■修理費がメーカー希望小売価格(本体)を上回る場合は、「1.盗難にあった場合」と同様の取り扱いになる。

3. 盗難車に遭った場合の対応

  1. すみやかに最寄りの警察に「盗難届」を提出
  2. 盗難発生日から30日以内に購入店に連絡
  3. 盗難手続きに必要な書類を購入店に提出

【提出書類】

  • 届出警察署発行の盗難証明書、又は届出日・届出警察署・盗難日・受理番号を記載した書面
  • 盗難車の保証書(写しでも可)
  • 盗難保険手続き依頼書(購入店から案内)
  • その他必要書類

4. 保険が適用されない主な場合

  1. 提出書類が全て揃わない場合
  2. 部品、本体の一部のみに生じた盗難の損害
  3. 車両所有者の故意、重大な過失、所有者の親族・使用人などによる盗取
  4. 警察が盗難としての届出を受理しない場合
  5. 地震、風水害、火災、暴動に起因して発生した盗難事故など

ヤマハ電動アシスト自転車


◎ブリジストン電動アシスト自転車の盗難補償

  • 販売店で防犯登録を行った後、購入後10日以内に「購入者オンライン登録」、又は自転車付属の盗難補償カードを返送した人が対象
  • 補償内容 
  •  購入日より3年間
     標準現金価格の30%+消費税で新車を補償
  • 盗難補償申請書に、盗難届出警察署名、盗難届出番号を記入、指定書類、盗難車のキー3個、負担金添えて購入店に申し込み
  • 一発二錠装着自転車、後輪錠+ワイヤー錠又はワイヤー錠+ワイヤ-錠のダブルで施錠が補償条件になります。

ブリジストン電動アシスト自転車


◎AERO-LIFE電動アシスト自転車の盗難補償

残念ながらメーカー補償はありません

購入店で用意している保険、又は以下で紹介している保険などに、忘れずに加入してください。

◎ちゃりぽ自転車盗難保険
[ジャパン少額短期保険㈱]

どこの店で購入(新車)しても、ネットから簡単に申し込みのできる自転車盗難保険です。

自転車が盗難に遭った場合に、自転車に生じた盗取、損傷、汚損の損害に対して保険金が支払われます

特徴

  • プランは1年~2年満期
  • 保険料は年間購入金額の7%、一括払い
  • (10万円の電動アシスト自転車で、年間7000円)
  • 支払いはネット(クレジットカード)、コンビニ、銀行振り込み等

補償範囲

  • 5千円~50万円までの1,000円単位
  • 付属品を含めて、自転車購入額に入れることができる。(サイクルコンピューター等の着脱できる電子機器は除外) その場合、購入額の判るレシート等が必要
  • フレームの盗難(補償プランの40%の金額から免責(30%)を引いた額)
  • ホイール(1枚)の盗難(補償プランの15%の金額から免責(30%)を引いた額)

補償内容

  • 補償プランから免責(30%)を引いた額
  • (10万円の電動アシスト自転車の場合70000円まで補償)
  • 補償は1度限りで保険契約終了

加入条件

  • 購入から1カ月以内までの自転車
  • 証明書類(領収書等)があればどこの販売店でも可
  • 防犯登録

保険が適用されない主な場合

  • 保険契約者又は被保険者の重大な過失(未施錠等)
  • 地方自治体等で定めた、自転車放置禁止区域で撤去又は盗難された場合
  • 防犯登録がされていない
  • サイクルコンピューター等の着脱できる電子機器

保険請求に必要な書類

  • 防犯登録番号・購入日・購入金額を証明する書類(領収書等)
  • 保険契約者又は被保険者であることを証明できる書類(住民票・運転免許証他)
  • 該当店舗で購入したことを証明する書類(領収書等)
  • 被害が生じた自転車の写真・修理等に要する費用の確認ができる書類


おすすめのページ


PAGE TOP


このエントリーをはてなブックマークに追加 Yahoo!ブックマークに登録